【中1】13歳児検診(心理/知能検査)
当クリニックで新たに13歳児検診の取り組みを開始致しました。
医師の診察は不要で、当クリニックの公認心理師が検査から結果説明まで対応致します。
※当院では【小1】7歳児検診、【小4】10歳児検診、その他の学年の検診も行っております。
対象となるお子さま

- 現在中学校1年生のお子さま(概ね13歳の方)
- 勉強が難しくなってきていると感じている
- 自分に自信を持てなくなってきている
- 友人関係でうまくいかない、なやんでいる
- 学校を嫌がる、休みたがる
- 学校や塾の勉強についていけない
- 進路で悩んでいる
- 以前療育に通っていた
なぜ13歳?13歳の壁(中1の壁)?
思春期は子どもたちにとって自分の内面と向き合い始めるとても大切な時期です。
そのため、自分とは異なる価値観の違いに気付いたり、反抗したり、過度に内向的になったり、いっしょに暮らす親御さんやご兄弟にとっても難しい時期になることもしばしば経験します。
また、異性への興味関心も高まる時期でもあり、身体の変化を含めた健康教育という面でも自分自身のことを正しく知ることが必要な時期です。
シャーロットこども発達クリニックでは、健康教育としてお子さまご自身が自分の発達特性を理解することを大切にしています。
お子さまに「13歳児検診にいくよ」といって誘ってみてください。
ご本人の強みに着目しつつ、家族とは異なる視点で検診結果のご報告をさせていただきます。
所要時間および検査内容
公認心理師による面接および検査。1回60~120分目安に行います。
※検査内容…WISC+質問紙による心理検査
検査当日の流れ
①ごあいさつ(約5分)
(右写真:カンファレンス室)
②検査の実施(60~120分)
(右写真:アセスメント室)
結果のご説明
検査実施日より2~3週間後に、診療予約アプリ「kakari for Clinic」のチャットにて、検査結果報告書のPDFファイルを送信いたします。
費用
1回 25,000円(税込)
【オプション】
①オンラインにて、心理師による結果のご説明 30分5,500円
②対面にて、結果に基づいたお子さまのカウンセリング、または保護者相談
45分8,800円、回数 1回~5回(上限)
③オンラインにて、医師による事前相談 15分8,800円
予約方法
ご希望の方は、診療予約アプリ「kakari for Clinic」をインストールいただき、アプリ内のチャットにてお問合せください。
①アプリストアからkakari for Clinicアプリをインストールしてください。
②当院のクリニックコード「c-51399」を入力して、患者様の基本情報を入力してください。
(※ご参考PDF※)操作画面付きの「kakari for Clinic」の基本情報入力画面はこちら
③診療予約から『対面診療の予約』→『心理・知能検査(自費)』→『初診』と進んでいただき、ご希望の日時をお選びください。
『クリニックに伝えたいこと』の欄に、ご希望の検診名(7歳児検診/10歳児検診/13歳児検診/その他の学年)をご記入ください。
④事前問診にご回答いただき、送信してください。